データレスキューセンター
ここでは、データ復旧業者「データレスキューセンター」の特徴やサービスの概要、利用者の口コミ評価などについてご紹介しています。
これから利用を検討されている方は、ぜひご参照下さいね。
「データレスキューセンター」は何位?データ復旧業者ランキングはこちらです>>
特徴
- 初期調査は無料だが、見積書と一緒に、復旧可能なデータリストも一緒につけてくれる。メディアの種類や障害状況は関係なく、丁寧な調査でコストが明確だと評判
- ISO27001(ISMS)認証取得
- プライバシーマーク取得
- 郵送のみ(持ち込みは受け付けていない)
WEBサイトも必要な項目が掲載されていて、あまり知識がない人でも理解しやすい内容になっています。
初期調査(診断)の段階で、メディア・障害に関係なく、復旧可能なデータリストをタダでつけてくれるので、必要なデータが復旧できるかを確認することが出来て、依頼がしやすいです。
サービス内容
- フリーダイヤルあり、8:00~夜1:00(年中無休)
- 媒体到着後、6時間で初期調査結果をもらえる「スーパーエクスプレス」などのサービスあり
- 初期調査料無料(見積り書、復旧可能なデータリスト付)
- 論理障害は格安固定料金を設定
利用者の口コミと評判
- 「事前に復旧可能のデータリストを頂けるので、社内で申請しやすくて助かりました。」
- 「復旧可能なデータを前もって知ることが出来る点が気に入りました。必要なデータが復旧できなくては話しにならないですもの。他社にはないサービスですね。」
- 「初期調査料が無料なのに、見積り書と一緒に復旧可能データまでつけて頂き、正直驚きました。友人にも紹介します。」
- 「一部の業者で行っている“持ち込み”ができたら嬉しいです。急いでいるときは早く見てもらいたいので…。」