大事なデータを確実に取り戻す方法、教えます
パソコンを使っていたら、誰もが一度は経験があるはずのこんなトラブル。
こんな時、皆さんはどうしていますか?
エラーや不具合が起こったら、まずは以下のように対処して下さい。
でも、それ以上の素人による処置は危険。大切なデータを安全な状態で取り戻すためには、修復のプロ=データ復旧会社への依頼をお勧めします。
このサイトでは、評判の良いデータ復旧会社5社について、サービスの特徴や利用した方々の口コミを紹介しています。また、対応スピードや費用・プライバシー保護への気遣いや技術力などで比較したデータ復旧業者のランキングも作成してみました。
「今すぐ直したい、でもどこが良いか分からない」と悩まれている方は、ぜひチェックしてみて下さい。
復旧業者とひとことで言っても、どこでも大丈夫、というわけではありません。技術力が低かったり、個人情報保護の管理が甘い業者だと、思わぬ事態に発展してしまう場合も…。
【認識・技術不足の業者に依頼して起こった事例】
そうならないためには、業者選びがとても重要です。
私も最初の頃はどこに依頼して良いのか分からず、数社に見積りをとって比べたこともありました。「部品の在庫がないから数週間かかる」と言ってきた業者や、「即日対応可能です」と返答してくれた業者など、対応に随分差があることに驚いたものです。料金に結構な幅があることも分かりました。
良い業者を見極めるには、HPの内容をしっかり読んだり、利用者の評判を調べてみるのが有効です。ですが、急いでデータを取り戻したい時に、じっくり検討している時間はありませんよね。
そんな方のために、私が比較検討した企業に関する情報をまとめたのがこのサイトです。トラブルが起こった時に自分でできる対処法や、予防のためのデータ管理法などもご紹介していますので、参照の上、一度は試してみて頂きたいと思います。
仕事上、私も何度もパソコンのトラブルには泣かされています。
総務部で働いているのですが、先輩が結婚退社し、その先輩が担当していたPC管理や設定などを担当することに。メカには決して強いわけではないのですが、パソコンに詳しい弟にレクチャーしてもらい、LANの設定まで自分でできるレベルになりました。
PC管理担当の私の悩みは、本社での経営会議に出席するために、出張で来る地方の支店長などの年配の男性達。私以上にパソコンに弱くって、間違えて大事な営業会議のデータを消してしまったり、扱いが悪くてパソコンの調子を悪くしてしまったりすることが度々あるんです…。
ある日、役員が同席する大切な会議の前日に、資料のデータが消えてしまう、というトラブルが発生。メーカーのサポートセンターに連絡してみたのですが、なかなか電話がつながらない上、やっと聞けた回答は、“どうやら素人ではどうしようもないらしい”という内容だったんです。
焦って社内の同期に相談したところ、「復旧専門の業者に依頼してみれば?」と、利用したことがある業者を紹介してくれました。会議に間に合わせようと急いでPCを持ち込んでみると、何とその日の内に消してしまったはずのデータを受け取ることができたんです。
関係者一同ホッとしたのですが、結構な出費になってしまったのも事実。もっと安いところはないかしら?と、コストダウンに励んだ結果、信頼度も◎で良心的な料金設定の業者を見つけることができました。
リサーチ結果をメモ代わりにまとめたサイトではありますが、突然の不具合に困っている方のお役に立てれば幸いです。